てぃーだブログ › うちな~自然記 › 木本 › オオバアカテツ~浦添市にて~

2015年01月11日

オオバアカテツ~浦添市にて~

オオバアカテツ~浦添市にて~
オオバアカテツ~浦添市にて~
オオバアカテツ~浦添市にて~
早朝、薄暗い中、散歩しているとどこからともなく独特な香りがしてきました。
あたりを見渡してもその原因となるようなものもなく、不思議に思いつつ
ふと、見上げた樹木に薄黄味帯びた花が満開でした。
下から見上げた葉は一見ハマビワ?を思わせましたが・・・。
でも花は明らかに違う。
思い切り背伸びしながらジャンプ!(笑)
何とか葉を数枚ゲット。

よくよく見るとオオバアカテツでした。こんな場所で意外な樹木との出会いでした。
独特な香りを放っていたのはこの花です。
帰宅後、WEBで検索してみると、「悪臭」という文字が飛び込んできました。
        ↓
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-110393-storytopic-86.html

悪臭?!。そうでしょうか?
確かにバラやランのような香りはしませんが・・・。

台風にも強く、冬のこの時期きれいな花を咲かせるなんてなかなかありませんよ。
もう少し大切にしてほしいものです。

○オオバアカテツ(アカテツ科)
台湾原産のアカテツ科の常緑樹。
熱帯では街路樹などに多く利用されているようです。果実は食用にもなるんですね。



Posted by いたじい at 12:29│Comments(5)木本
この記事へのコメント
うちなんちゅさん、はじめまして!珍しい植物の写真をありがとうございます。とても興味深く見させていただきました。
やんばるにはまだまだ未知なる植物がたくさんありそうで楽しいです、同感です
いろんな植物を見てみたい反面、人の目に触れずにひっそりといつまでも残っていて欲しいなと思います。皆が見て楽しんで守っていく気持ちがあればなあと思います。また過去記事を見にお邪魔すると思いますがよろしくお願い致します
Posted by みちくさ♪みちくさ♪ at 2015年03月10日 18:47
みちくさ♪さん、はじめまして。
ご覧頂きましてありがとうございます。
私にとって植物との出会いが生きる活力の一つになっています(^_^)

みちくさ♪さんの楽しい話題にあふれたブログ、これからもちょくちょくお邪魔したいと思います。ぜひ今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by うちなんちゅうちなんちゅ at 2015年03月11日 18:55
うちんなんちゅさん
おはようございます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by 美原きぬらん美原きぬらん at 2015年03月12日 07:31
失礼、不慣れなものです古い名前になってました(笑)
Posted by みちくさ♪みちくさ♪ at 2015年03月12日 07:36
みちくさ♪さん、ありがとうございます(^_^)

こちらこそ、ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by うちなんちゅうちなんちゅ at 2015年03月13日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。